2025年8月13日、ミツカンの冷やし中華に関するSNS投稿が大きな波紋を呼びました。
公式X(旧Twitter)が投稿したのは、具材が一切ない冷やし中華とタレの写真、そして「冷やし中華なんてこれだけでも充分美味しい」という一文。
この何気ない一言と写真が批判と擁護の声が飛び交いました。
この記事では、炎上のきっかけとなった投稿の内容、炎上の理由、女性軽視との指摘を、時系列と具体例を交えて詳しく解説します。
ミツカンの冷やし中華投稿が炎上!
【悲報】
— 両儀 洸-Ryougi Akira- (@Ryougi_Akira_0) August 15, 2025
ミツカンさん、「冷やし中華はつゆだけでも付け合わせいらないぐらい、美味い」
って自社製品のアピールをしただけでツイフェミ界隈から叩かれて炎上🔥させられる。
暑さで気力、体力が削がれる中、無理して用意しなくてもいいって援護してるくらいなのに… pic.twitter.com/HK9zjvEGbB
暑い夏の軽食として人気の冷やし中華ですが、2025年8月13日にミツカン公式Xが投稿した一枚の写真と短い一言が、予想外の大きな反響を呼びました。
「冷やし中華なんてこれだけでも充分美味しい」という文章と共に、具材が一切ない麺とタレだけの写真を投稿したところ、一部ユーザーの間で批判が噴出。
その結果、SNS上で大規模な議論に発展し、公式謝罪まで行われる事態になりました。
ここでは、まずその投稿内容と炎上の経緯を時系列で整理します。
投稿された写真とキャッチコピーの内容

炎上の引き金は「写真とキャッチコピーの組み合わせ」でした。
公式アカウントは、ミツカンの冷やし中華しょうゆダレと、具材なしの冷やし中華の写真を投稿。
その上で「冷やし中華なんてこれだけでも充分美味しいです」という文章を添えていました。
- 投稿日は2025年8月13日
- 冷やし中華しょうゆダレのボトルと麺のみが盛られた写真
- キャッチコピーは「これだけでも充分美味しいです」
- 夏季休暇の時期に合わせた企画投稿だった
ミツカンとしては、暑い日に手軽に作れるメニュー提案を狙った内容でしたが、一部の受け止め方は異なっていました。
炎上が拡大するまでの時系列
- 8月13日 午後:投稿公開。すぐに一部で「冷やし中華なんて」の表現に違和感を示す声が上がる
- 同日夜:批判的コメントが拡散。中には「手抜きを正当化している」「主婦をバカにしている」という意見も
- 8月14日:擁護する声と批判する声でコメント欄が二分
- 8月15日 午後1時過ぎ:ミツカン公式が投稿削除と謝罪文を掲載
ミツカン冷やし中華炎上の理由は?
今回の炎上は、単なる「具なし冷やし中華」の写真が原因ではありませんでした。
その背景には、キャッチコピーの言葉選びや、受け手による解釈の違い、さらにはSNS上での拡散構造があります。
ここでは、なぜこの投稿が批判を浴び、謝罪に至ったのかを整理し、さらに炎上後の公式対応まで解説します。
「冷やし中華なんて」の表現が生んだ誤解
結論として、多くの批判は「なんて」という言葉のニュアンスから生まれました。
「なんて」は軽視や見下しを含む響きがあり、「冷やし中華なんて=大したことない」という印象を持たれたのです。
特に家庭で料理を作る層や、冷やし中華に思い入れのある層には、この表現が刺さってしまいました。
批判の主なポイントは以下の通りです。
- 「なんて」の言い回しが冷やし中華そのものを下に見ているように感じられる
- 調理や具材準備の手間を軽視しているように受け取られた
- 料理を作る人への配慮に欠ける印象を与えた
企業側の意図は「手軽に食べられることの魅力」を伝えるものでしたが、言葉選びの微妙なニュアンスが逆効果となってしまいました。
具なし冷やし中華写真の意図と受け止められ方
写真はタレと麺だけというシンプルな構成。
この「具なし」の状態が、「手抜き感」や「見た目の物足りなさ」として批判されました。
意図としては、
- 暑い日に短時間で作れる
- 少ない材料でも美味しく食べられるという「時短レシピ」の提案だったと説明されています。
しかし、受け手の中には、
- 「彩りや栄養バランスを無視している」
- 「これを冷やし中華と呼ぶのはおかしい」といった否定的な意見も見られました。
SNSでは画像が単独で拡散されやすく、意図が説明文よりも写真に引っ張られるため、誤解が広がる速度は加速しました。
炎上後のミツカン公式謝罪文全文と今後の方針
この度、当社の8月13日の投稿により不快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。
— 【公式】ミツカン (@mizkan_official) August 15, 2025
当該投稿は、暑い日でも、手軽にごはんを楽しんでほしいと、日々頑張っている人たちの後押しになったらという思いで、夏季休暇の時期に合わせて投稿を企画していたものでした。…
2025年8月15日、ミツカンはXで謝罪文を投稿し、該当の投稿を削除しました。
謝罪文の要旨は以下の通りです。
「不快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。
暑い日でも手軽にごはんを楽しんでほしいという思いで投稿しましたが、結果としてお気持ちを害してしまいました。今後は信頼を取り戻せるよう努力いたします。」
企業としては、
- 投稿の意図を説明
- 批判を真摯に受け止める姿勢を示す
- 応援してくれる層にも配慮した再発防止の方針を明言
この謝罪文により一部では評価の声も出ましたが、完全に火消しするには至っていません。
女性軽視との批判も!
今回の炎上では、単なる料理表現への違和感だけでなく、「女性軽視」「女性蔑視」といった指摘も一部のユーザーから上がりました。
特に家庭料理や食事作りを女性の役割と結びつけてきた社会的背景を踏まえ、「具なし冷やし中華」を公式が推奨する形は、料理に手間をかける女性への無配慮と感じられたのです。
批判の具体例
ミツカン公式が「冷やし中華はつゆだけでも美味しい」旨を投稿
— ひよこ (@3F9XXmF5o719520) August 14, 2025
↓
あまりに最悪すぎる女叩き・女性蔑視企業だと大炎上、絶望してミツカンの製品を買えなくなる女性が続出する
控えめに言ってバカ笑った pic.twitter.com/32j3j1Ohby
ネット上では、以下のような声が見られました。
- 「女性が作る料理を軽視している」
- 「家庭料理の手間や愛情を無視している」
- 「女性蔑視企業だと感じた」
- 「絶望してミツカンの商品を買わないと決めた」
これらの意見は全体の中では一部ではあるものの、影響力のあるユーザーによって拡散され、炎上の火力を上げる一因となりました。
まとめ
今回の記事のまとめは以下のとおりです。
- ミツカン公式Xの投稿が批判と擁護を巻き込み炎上
- 表現や写真の意図が正しく伝わらず誤解が拡散
- 一部では女性軽視との指摘も
- 公式は削除と謝罪を行い再発防止を表明
コメント