道の駅おおとうふれあい広場を徹底解説!駐車場・こどもはうす・遊具まとめ!

上部に遊具の写真 下部に道の駅おおとう「ふれあい広場」を徹底解説!駐車場・こどもはうす・遊具まとめ!と記載
スポンサーリンク

2025年3月22日(土)、福岡県田川郡大任町にある道の駅おおとう桜街道に新たな遊び場「ふれあい広場」が誕生します。

本記事では、駐車場情報・遊具の特徴・こどもはうすの魅力を詳しく解説します。


家族連れやお出かけを検討している方は、ぜひチェックしてください!


スポンサーリンク
目次

道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」とは?

出典:Digital PR Platform

「ふれあい広場」は、道の駅おおとう桜街道の向かいに新しくオープンする全天候型の遊び場です。

  • 屋内施設「こどもはうす」(雨の日でもOK)
  • 屋外エリアにはデンマーク・コンパン社の大型遊具31基
  • 大人も楽しめる健康遊具やフィットネスエリア
  • 駐車場完備(無料)でアクセスも便利!

道の駅おおとう桜街道には温泉や直売所もあり、一日中楽しめるスポットになっています。

道の駅おおとうの駐車場・アクセス情報は?

道の駅おおとうの駐車場の写真
項目詳細
駐車場料金無料
収容台数約300台
住所福岡県田川郡大任町大字今任原1339
車でのアクセス九州自動車道「八幡IC」から約40分
公共交通機関JR日田彦山線「田川伊田駅」からタクシー約15分

土日祝日など、臨時駐車場も用意されることもあるので、事前に公式サイトをチェックされるとよいですね。



道の駅おおとうのこどもはうすとは?

子どもハウスの写真

「こどもはうす」は、0歳から12歳までの子どもが楽しめる屋内遊び場で、以下の3つのエリアに分かれています。

アクティブエリア(3歳~)

こどもハウスの写真
  • 体を思いきり動かせるアスレチック
  • 登る・回る・ぶら下がるなど、体幹を鍛える遊具

ロールプレイエリア(1歳~)

子どもハウスの写真
  • ごっこ遊びや組み立て遊びが楽しめる
  • 創造力を育てる仕掛けが満載

ベビーエリア(0歳~2歳)

こどもハウスの写真
  • 赤ちゃんが安心して遊べる柔らかい床
  • 五感を刺激する遊具が充実

こどもはうすの料金

項目料金
子ども(0~12歳)500円
大人500円
町内者(1クール60分)無料

道の駅おおとうの屋外遊具はどんなのがある?

ちびっこエリア(3歳~6歳)

ふれあい広場の写真
  • 巨大な海賊船型遊具(15m)
  • 砂場で水遊びやお城作り
  • 登る・滑る・渡るなど、多彩な遊具

わんぱくエリア(6歳~12歳)

ふれあい広場の写真
  • 日本初登場!木製ネット遊具「アジリティトレイル」
  • 30mのスピードスライダー
  • 繰り返し跳べる「ジャンパー」

健康遊具&ゴーカート

ふれあい広場の写真
  • 親子で楽しめるフィットネス器具
  • バスケットボールができるゲームフィールド
  • ゴーカート(5分500円)も楽しめる!


道の駅おおとうでの混雑を避けるには?

渋滞の写真

「ふれあい広場」は人気スポットになることが予想されるため、混雑状況を把握しておくとスムーズに楽しめます。

おすすめの時間帯

  • 平日の午前中:比較的空いており、ゆったり遊べる
  • 休日は朝イチ(9:00~)または夕方(16:00~):混雑を避けやすい

混雑しやすい曜日&時期

  • 土日祝日は混雑必至(特に11:00~15:00)
  • 春休み・夏休み・GWは大混雑(可能なら平日がおすすめ)
  • 雨の日は室内エリア「こどもはうす」に集中するため、早めの入場が

道の駅おおとう桜街道のその他の楽しみ方

温泉の写真
1億円トイレの写真
イルミネーションの写真
項目詳細
天然温泉「さくら館」温泉でリラックス
フードコート地元グルメが充実
直売所新鮮な野菜や特産品が揃う
1億円トイレ総工費1億円の豪華なトイレ、観光客にも人気
冬のイルミネーション毎年開催される県内トップクラスのイルミネーション

まとめ

本記事では、道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」について、以下のことがわかりました。

  • 全天候型で年中遊べる「こどもはうす」
  • 屋外エリアには大型遊具31基&フィットネス器具
  • 駐車場無料&アクセスも良好温泉やグルメも楽しめる
  • 道の駅併設話題の「1億円トイレ」も要チェック!

福岡・田川エリアで子どもと遊ぶなら、ぜひ訪れてみてください!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次