おじさんトレカとは何?どこに売ってるの?遊び方など調査!【動画あり】

上部におじさんトレカの写真 下部におじさんトレカとは何?どこに売ってるの?遊び方など調査!と記載
スポンサーリンク

福岡県のある地域で、「おじさんトレカ」というものが流行っていると話題になっています。

こちらの記事では、その「おじさんトレカ」とは何なのか、どこに売っているのか、また、その遊び方など調査していきます。

スポンサーリンク
目次

おじさんトレカが流行?!

今、福岡県香春(かわら)町採銅所(さいどうしょ)地区で「おじさんトレカ」というものが子どもたちの間で大流行しているそうです。


「おじさんトレカ」とは、ポケモンカードや遊戯王カードとは異なり、町に住むリアルなおじさんたちが描かれたユニークなトレーディングカードです。

町の子どもたちは夢中になり、70枚以上コレクションしている子もいるほどの人気ぶりだといいます。


地域の問題解決やコミュニティ活性化に一役買っているというこのトレカについて詳しく調査しました。


おじさんトレカとは何?

おじさんトレカの写真

おじさんトレカ(正式名称「サイdo男(メン)カード」)は、町内に実在するおじさんたちをカード化した、香春町オリジナルのトレーディングカードです。

種類は約40種類あり、おじさんの他にもアイテムカードも制作されています。

おじさんトレカには、以下のような個性豊かなキャラクターが登場します。

カード名実在の人物特徴・役割
ファイヤーウォール本田さん(74歳)元消防団長で地域の安全を守る
SOBA師匠竹下さん(81歳)そば打ち名人でそば打ち教室を開く
オールラウンダー藤井さん(68歳)元刑務官、ボランティアで町を支援

このように、それぞれのキャラクターには実際のおじさんの特技やエピソードが反映されており、


「カードに描かれたおじさんに会いたい!」と、子どもたちが町のイベントやボランティア活動に積極的に参加するようになりました。



おじさんトレカはどこに売ってる?どこで買える?

「おじさんトレカ」は、香春町採銅所(さいどうしょ)地区のコミュニティセンター内にある駄菓子屋 で販売されています。

販売場所価格
コミュニティセンター採do所(さいどうしょ)
住所:福岡県田川郡香春町大字採銅所6095番地
電話番号:0947-32-2777
553枚100円(税込)、6枚(キラカード入り)500円(税込)

町のコミュニティ協議会のメンバーが、一枚一枚手作りしているため、大量生産はされていません。


そのため、手に入れるには香春町に行く必要があるか、イベントなどで特別販売が行われる機会を狙うことになります。

【動画あり】おじさんトレカの遊び方・ルールは?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次