【2025年最新版】うんこミュージアムFUKUOKAの開催情報&見どころを徹底解説!

上部にうんこミュージアムの写真 下部にうんこミュージアムFUKUOKAの開催情報&見どころを徹底解説!と記載
スポンサーリンク

福岡の大人気イベント「うんこミュージアムFUKUOKA」が2025年に再び登場します。

こちらの記事では、開催情報や最新の見どころや新コンテンツを徹底解説します。


スポンサーリンク
目次

うんこミュージアムとは?

うんこミュージアムの写真
出典:BOSS E・ZO FUKUOKA

「うんこミュージアム」は、カラフルでポップな「うんこ」をテーマにした体験型エンターテイメント施設です。

横浜、東京、大阪などで開催され、SNS映え抜群のフォトスポットやユニークなアクティビティが話題になりました。


うんこミュージアム福岡開催のチケット情報と料金は?

うんこミュージアムのグッズの写真
出典:BOSS E・ZO FUKUOKA

開催期間・営業時間

  • 開催期間:2025年4月18日(金)~9月23日(火・祝)
  • 営業時間:平日 11:00~18:00、土日祝 10:00~18:00 ※最終入場は閉場の30分前まで

チケット料金(税込)

  • 大人(18歳以上):1,800円~2,000円
  • 中高生:1,200円~1,400円
  • 子ども(3歳以上):500円~900円
  • 2歳以下:無料(保護者同伴必須)
    ※入場日によって価格が変動します。

会場・アクセス

  • 場所:BOSS E・ZO FUKUOKA 6F イベントホール
  • アクセス:福岡市営地下鉄「唐人町駅」より徒歩約15分、西鉄バス「ヤフオクドーム前」下車すぐ

うんこミュージアムFUKUOKAの見どころと新コンテンツは?

① うんこを投げる爽快体験「うんこをなげろ!」

うんこをなげろの写真

壁に向かって思いっきりうんこを投げる新感覚アクティビティ。

ストレス発散にも最適ですね!

② ノリノリで踊れる「ダンシングうんこルーム」

ダンシングうんこルームの写真
出典:BOSS E・ZO FUKUOKA

うんこダンサーズと一緒に踊って、ユーモアたっぷりの時間を楽しめます。

③ 自分だけのうんこアートを描く「えがけ!みんなのうんこ」

えがけ!みんなのうんこの写真
出典:BOSS E・ZO FUKUOKA

デジタルスクリーンの便器に、自由にお絵描きしてオリジナルうんこアートを完成させます。

④ SNS映え抜群のフォトスポット多数!

勝うんの写真
出典:BOSS E・ZO FUKUOKA
撫でうんの写真
出典:BOSS E・ZO FUKUOKA

カラフルなうんこが並ぶエリアや、特大うんこトイレのフォトブースなど、インスタ映え必至の撮影スポットが満載です。


うんこミュージアムと一緒に楽しめる福岡のおすすめスポットはある?

① マリンワールド海の中道(家族連れにおすすめ)

マリンワールドの写真
出典:マリンワールド海の中道
  • イルカショーや大水槽が楽しめる人気の水族館。
  • うんこミュージアムのユーモアとは違う、癒しの時間を体験できます。

② キャナルシティ博多(ショッピング・飲食に最適)

キャナルシティ博多の写真
出典:キャナルシティ博多
  • 映画館やブランドショップ、飲食店が集まる複合施設。
  • うんこミュージアム帰りに、博多ラーメンやグルメを堪能!

③ 大濠公園(デートや散策向け)

大濠公園
出典:福岡観光情報
  • 美しい湖を囲む広大な公園。
  • レンタルボートやカフェで、リラックスしたひとときを過ごせます。

よくある質問(Q&A)

うんこミュージアムの写真
出典:BOSS E・ZO FUKUOKA

Q1. うんこミュージアムは混雑する?

週末や祝日は特に混雑することが予想されます。

比較的空いている時間帯を狙うなら、平日の午前中閉館前の時間帯がおすすめです。

Q2. 所要時間はどのくらい?

平均して1時間~1時間半ほど楽しめる内容になっています。

フォトスポットが多いため、じっくり回るなら2時間ほど見ておくと良いでしょう。

Q3. 小さな子どもでも楽しめる?

カラフルでポップな展示や体験型アクティビティが多く、3歳以上のお子さんなら特に楽しめる内容になっています。

Q4. 再入場はできる?

基本的に再入場不可となっています。

館内をしっかり楽しんでから退場するようにしましょう。

Q5. うんこミュージアムで飲食はできる?

館内での飲食は禁止ですが、会場周辺には飲食店が充実しているので、イベント後にグルメを楽しむのもおすすめです。


まとめ

「うんこミュージアムFUKUOKA」は、2025年にさらに進化して帰ってきます!

最新のコンテンツが追加され、家族や友達、カップルでも楽しめる要素が満載です。

さらに、福岡観光と組み合わせることで、1日をより充実したものにできるでしょう。

最新情報&チケット購入はこちら
うんこミュージアム公式サイト

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次